インドで70歳女性が出産
- 2016/05/25
- 10:53
4月中旬に、
インドで推定年齢70代の女性が出産した、
と話題になっています。

インドでは、出生証明書がなく自身の正確な年齢を知らない人は少なくないとのこと。
施設側は女性の年齢を72歳と推定しているそうです。
このご夫婦は結婚後、子供に恵まれず
今回が初産。
各種記事では「体外受精」とされていますが、
女性の年齢で自己卵子による出産は難しいと思われるため、
おそらく、卵子提供による出産ではないかと推測されます。
インドでは、2008年にも70歳の方が
双子を出産したケースがありましたが、
この方の場合は、出産経験があったそうです。
(この方のその後の様子を書いた記事がありました!
ご興味があればこちらからどうぞ)
超高齢での出産に関して、
「親がいつまで育てられるのか」など
賛否両論があるのも事実です。
出産、子育てに耐えうる体力も必要です。
「妊娠」はできても、
無事出産にこぎつけられるとも限りません。
慎重に検討する必要はありますが、
技術の進化で、昔は考えられなかったようなことが
できるようになっているのもまた現実なのかもしれません。
インドで推定年齢70代の女性が出産した、
と話題になっています。

インドでは、出生証明書がなく自身の正確な年齢を知らない人は少なくないとのこと。
施設側は女性の年齢を72歳と推定しているそうです。
このご夫婦は結婚後、子供に恵まれず
今回が初産。
各種記事では「体外受精」とされていますが、
女性の年齢で自己卵子による出産は難しいと思われるため、
おそらく、卵子提供による出産ではないかと推測されます。
インドでは、2008年にも70歳の方が
双子を出産したケースがありましたが、
この方の場合は、出産経験があったそうです。
(この方のその後の様子を書いた記事がありました!
ご興味があればこちらからどうぞ)
超高齢での出産に関して、
「親がいつまで育てられるのか」など
賛否両論があるのも事実です。
出産、子育てに耐えうる体力も必要です。
「妊娠」はできても、
無事出産にこぎつけられるとも限りません。
慎重に検討する必要はありますが、
技術の進化で、昔は考えられなかったようなことが
できるようになっているのもまた現実なのかもしれません。
スポンサーサイト